• 「越境人材ミートアップ」

    - インタープレナー(越境人材)が活躍する仕組みづくりの対話 -

    1月21日(金) 18:00-20:00

     
    終了しました
  • インタープレナー(越境人材)が活躍する組織・社会はどうつくるのか、
    インタープレナーおよび各界の有識者と共に深堀る!
    - 対話シリーズ「越境人材ミートアップ」第3弾 -

    組織の壁を越えて多様なセクターと対話し、社会起点の目的を共創した上で、自らが動かせるアセットを動かしながらその実現に向けて行動していく「インタープレナー(越境人材)」は、21世紀型社会に求められる新産業の共創、イノベーションの社会実装の主役として注目されている人材像。

    そんなインタープレナーやその候補者が、大企業、スタートアップ、アカデミア、パブリックセクター、地域等、あらゆるセクターで覚醒しつつあるものの、様々な理由から彼らが持つ本来の力が発揮できない状況が見受けられます。インタープレナーの実態についてSUNDREDが調査を行ったところ、約6割が「所属組織のルール・制度」がインタプレナーとして活動する上での障害と回答するなど、インタープレナーが活躍する環境を整備していく上での課題が明らかになりました。
     

    - インタープレナーが活躍し、社会起点の目的の実現や社会課題の解決が、持続的に行われていく社会を創っていくためにはどんな環境の整備が必要なのか?
    - 社会起点で新しい目的を共創し、組織が持つアセットを活用してそれを実現していくインタープレナーは、組織に継続的に成長軸をもたらしていく重要な存在であるが、インタープレナーが十分に活躍できる組織を実現するにはどうしたら良いのか?
    - インタープレナーとして活躍していくために、個人はどのように組織・社会と向き合っていくべきなのか?


    本イベントは、経済産業省関東経済産業局とSUNDRED株式会社が共同で開催する、各界の有識者とインタープレナー(およびその候補者)達が、対話を通じてインタープレナーが活躍するために必要な環境整備についてディスカッションを行っていく、参加型のイベントです。インタープレナーの実態についてのサーベイの結果をもとに、課題の本質や解決策、優先順位等について深堀りしていきます。ディスカッションのアウトプットは、「令和3年度 越境人材を中核とした新産業共創エコシステム構築事業」プロジェクトの一環として、政策提言に繋げていきます。インタープレナーとして活躍している方、これからインタープレナーを目指す方、インタープレナーを発掘・育成して組織や地域の活力としていきたい方、インタープレナーが活躍する社会を実現したい方、是非皆さんのご意見を聞かせてください。

    次のようなキーワードに少しでも気になる方は、是非この機会にご参加ください。

    • インタープレナー / 越境人材
    • 共創 / オープンイノベーション / 新規事業
    • デジタルトランスフォーメーション / イノベーションの社会実装 / 地方創生
    • イノベーションのための対話
    • インタープレナーが活躍しやすい社会づくり / 政策提言

    皆さまとの対話を楽しみにしています。奮ってご参加下さい。

    ※本イベントは経済産業省関東経済産業局とSUNDRED株式会社が推進している「令和3年度 越境人材を中核とした新産業共創エコシステム構築事業」の一環として開催します。詳細についてはこちら:https://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/open_innovation/ecosystem.html

     

    ★越境人材(インタープレナー)とは?インタープレナーとは、社会起点で組織・機能を越境し、目的志向で行動する「社会人」。肩書や所属を超え「実現すべき未来」に向けてパッションやビジョンをもって行動していく人材です。インタープレナー同士がオープンかつフラットに対話することによって目的の共創、新産業の共創が始まっていきます。インタープレナー達がつながり、対話と活動を加速させていくことで、「実現すべき未来」をスピードをあげて手繰り寄せていくことが可能になります。

    イベント概要

    【日時】2022年1月21日(金)18:00 - 20:00
    【場所】オンライン
    【定員】50名
    【参加費】無料

    ※お申込みいただいた方に、前日を目途に参加URLをメールにてお送りします。
    ※Peatixからのお申込みは受け付けておりません。
    【共催】経済産業省関東経産局 / SUNDRED株式会社

    ※当ウェブサイトにて収集する個人情報の取扱等については、関東経済産業局のプライバシーポリシー(https://www.kanto.meti.go.jp/i/ikenbox/)に準じています。

    アジェンダ

    18:00~ 21世紀型社会に求められるインタープレナー(越境人材)サーベイの発表   
    18:30~ ディスカッション①「個人の意識や組織との関係に関する課題・解決策」
    19:00~ グループ発表
    19:10~ ディスカッション②「活動の場や全体の仕組みに関する課題・解決策」
    19:40~ グループ発表
    19:50~ クロージング
    20:00~ 終了


    ※本イベントの詳細は変更する可能性がございます。
    ※グループディスカッションの参加のため、カメラON・マイクONで参加しやすい環境からご参加ください。

    ディスカッションの有識者紹介

    ※五十音順

     

    宇野 大介

    ライオン株式会社 研究開発本部 戦略統括部 イノベーションラボ所長
    株式会社point0 取締役
    station株式会社 アンバサダー

     

    紺野 登

    SUNDRED株式会社 共同運営者・パートナー
    一般社団法人Japan Innovation Network Chairperson 理事
    一般社団法人Future Center Alliance Japan 代表理事
    多摩大学大学院教授

     

    佐竹 星爾

    IPTech特許業務法人 副所長兼CSO 弁理士

     

    武田 雅子

    カルビー株式会社 常務執行役員 CHRO兼人事総務本部 本部長
    メンバーズ株式会社社外取締役
    株式会社ZENTech社外取締役
     

    成田 智哉 

    マドラー 株式会社代表取締役社長
    えぞ財団 団長

     

    松田 良成 

    弁護士法人漆間総合法律事務所 所長弁護士

    コタエル信託株式会社 代表取締役社長

     

    宮川 潤

    株式会社三井住友銀行 関西成長戦略室 兼 成長事業開発部 部長

  • Industry-Up Day Spring 2022

    Industry-Up Day Spring 2022はSUNDREDと経済産業省関東経済産業局が共催する大型カンファレンス。
    新産業共創の担い手「インタープレナー(越境人材)」、発展を続ける「新産業共創プロジェクト」、イノベーションの社会実装の場「リビングラボ」、対話と知識創造・蓄積の場「フューチャーボード」など、「実現すべき未来」を共創していくための最新のプラクティスを共有し、登壇者・参加者と一緒にリアルタイムで新たな知識を創造していきます。
    あらゆる単位の社会へ浸透していく「新産業共創」の”波”をお見逃しなく!!